アルマイト
アルマイト染色
アルミニウムを電気的に陽極酸化させることにより多孔質皮膜が形成されたアルミニウム金属がアルマイトです。
アルミを陽極酸化させるには硫酸や蓚酸、リン酸の溶液を用いて陽極酸化します。
アルマイト染色は成形された多孔質層の微細孔に色材を浸漬させることでアルマイトを染色します。


顔料系アルマイト染色用色剤・封孔材
PIGAL 顔料タイプ (開発中)
PIGALは顔料を水に分散させた新しい顔料系のアルマイト染色専用の着色剤です。
着色剤に顔料を用いる事は業界では昔から検討をされていましたが実現はされませんでした。
PIGALは市場初の顔料のアルマイト染色剤として、従来の染料の着色剤では表現出来なかった色調や耐性が特徴です。
【特徴】
①三価クロム、六価クロムなどの成分を含んでいません。
アルマイト加工した染着品だけでなく、染色の作業現場でも安心してお使い頂けます。
クロム含有測定試験:クロム成分不検出(一般財団法人化学物質評価研究機構調べ)
前処理 : マイクロウェーブ分解法 測定方法 : ICP発光分光分析法
②耐熱性と耐光性
顔料を用いた色材なので染料を使用しているカラーアルマイトに比べ耐熱性や耐光性に優れています。
耐熱性:200℃〜400℃×3時間 (常圧脱脂乾燥炉株式会社田中化学機器製造所製)
耐光性:カーボンアーク 400時間以上 (フェードメーター スガ試験器株式会社製)
③新しい色調の表現
PIGALは隠蔽性のある色調です。従来の色材では表現が出来なかった色調を得られます。
また、染色カラーアルマイトでは実現できないと考えられていた白色もバリエーションにそろえることができました。
設定色:黄・赤・青・緑・黒・白
④安定した分散性
PIGALは水溶液中に安定して顔料が分散しています。沈殿して使用できなくなる事はありません。
【PIGALで染色した色見本】
設 定 色 :白 黒 黄 赤 青 緑
アルミ:1000番材、5000番材
染色したアルマイト品は機械部品、光学品や音楽プレイヤーなどの装飾品といった私たちの身近な所に多く使われています。
アルマイト染色用顔料の染色剤、PIGALの開発は平成25年度『おおさか地域創造ファンド』の事業として採択されました。

PIGAL WHITE | |
---|---|
PIGAL BLACK | |
PIGAL YELLOW | |
PIGAL RED | |
PIGAL BLUE | |
PIGAL GREEN |
PIGAL 専用封孔財 (開発中)
PIGAL用に微細孔の口径が大きいアルマイト向けに使用できるような封孔材の開発を進めております。
【特徴】
■ 耐光性、耐熱性が向上する
■ 耐腐食性に優れている (14日間の塩水噴霧試験で特に問題なし)
■ 常温で使用が可能
まだ開発の段階です。もうしばらくお待ちください。
染料系アルマイト染色用色剤・封孔材
CF COLOR
CF染料の BLACKシリーズはアルマイト染色用に開発された酸性含金染料です。
耐熱性、耐光性にすぐれた溶解性の良い染料です。
-
使用方法:
イオン交換水に溶解しご使用する事をお勧めします。
地下水、工業用水など、不純物の混入が考えられる水の使用を避けて下さい。 -
建浴濃度:
任意に調整して下さい。 0.1g/L〜10g/L
-
染色温度:
50℃〜60℃
-
染色時間:
濃淡により調整して下さい
-
pH 調整:
pH5.0〜pH6.0に調整してご使用ください
淡色 | 濃色 | |
---|---|---|
CF BLACK-01 | ||
CF BLACK-02 | ||
CF BLACK-04 | ||
CF BLACK-11 | ||
CF BLACK-12(R8) | ||
CF BLACK-16 | ||
CF BLACK-20 | ||
CF BLACK-30 | ||
CF BLACK-32 | ||
CF BLACK-45 |
淡色 | 濃色 | |
---|---|---|
CF YELLOW-104 | ||
CF YELLOW-105 | ||
CF YELLOW-106 | ||
CF GOLD-207 | ||
CF GOLD-209 | ||
CF GOLD-251 | ||
CF RED-301 | ||
CF RED-305 | ||
CF RED-307 | ||
CF PINK-401 | ||
CF PINK-432 | ||
CF PINK-451 |
淡色 | 濃色 | |
---|---|---|
CF ORANGE-503 | ||
CF ORANGE-551 | ||
CF TURQUOISE-601 | ||
CF BLUE-604 | ||
CF GREEN-701 | ||
CF GREEN-702 | ||
CF BROWN-801 | ||
CF BROWN-802 | ||
CF BROWN-803 | ||
CF VIOLET-901 | ||
CF VIOLET-903 |
【CF BUFFER 56】
CF BUFFER 56を使用すると染料のpHが安定し、染色性が向上するのでアルマイト染色のトラブルを防止します。
【封孔処理】
『SEALING POWDER FK-5500』(酢酸ニッケル系パウダータイプ)をご使用ください。
【その他】
染料のご使用は各工場様の条件により性能の差が出ます。必ず事前にご確認ください。
SEALLING POWDER FK-5500
粉末タイプの酢酸ニッケル系の封孔材で、粉吹き、かぶり等の発生を著しく減少させ、あらゆるアルミニウム陽極酸化の封孔処理に適しています。
【特徴】
■ 従来の酢酸ニッケル系封孔材に比べ、粉吹きやかぶりの発生を抑制するので封孔処理後のふき取り作業などを省くことができます。
■ 染色物に対する封孔時の脱色が少ない。
■ 従来の封孔処理剤に比べ液寿命が長く経済的。
※濃度として5g〜7g/Lで管理をお勧めします。
※pH5.3〜6.0の範囲でご使用ください。